【改装中】【仲間とともに】飲食店を個室化

居酒屋の大部屋を個室に
今回は、とある居酒屋の大部屋を個室に改装している様子をご紹介します。
改装途中なのでどのような姿になるか分からないと思いますが、どのようなことを行っているのか、また、作業現場での職人さんたちの雰囲気などが伝われば嬉しいです♪
作業に欠かせない仮設照明
細かい作業はもちろん、どんな作業をするときにも照明は欠かせません。
数年前の現場では金網ガードがついている白熱灯が使われていましたが、最近はロープライトという便利なものを使っています。
明るく広範囲を照らしてくれて、画像のように細くて電球よりも柔軟に使えるため設置の自由度も高く、とても便利なものになっています。


鴨居の取り付け
鴨居とは、障子などの引き戸の上枠にみられる横木です。
和室が減ってきているので、最近では鴨居を取り付けるための鴨居ストッパーを使用する機会が少なくなっています。
そのため弊社は鴨居ストッパーを使わず、現場にあるクランプと作業中に出た廃材を利用するなど、ある物を応用して鴨居を取り付けています。


側溝周りの補修
こちらは厨房にある側溝です。厨房は営業日に必ず使用するので、側溝などの厨房にあるものを補修する機会はあまりありません。
そのため、改装のために休業しているこの期間に補修させていただきました。
タイルの欠けなどが目立ち、土間も劣化していたため、危険なタイルは取り除いて土間を整えました。


チームワークを活かして
弊社は協力して作業することを得意としており、スムーズな情報共有は当然のことながら、お互いに協力し合って効率よく最適な作業を行うことができます。プライベートでは仲良く、仕事では協力して真面目に取り組めるのが弊社の魅力です。
業者様や設計の方、職人さんたちなどと協力し合い、素敵なものを作り上げるのが我々の仕事です。






協力して素晴らしいものを
作業時には思いがけないこともあり、臨機応変に対応することも必要です。一人では難しいことも多くあります。しかし、仲間がいればその状況に応じた最善の対応ができます。
これからも助け合いの精神を大切に素晴らしい仕事をしていきたいと思います。